明けましておめでとうございます。
すでに3日ですが今年もよろしくお願いします。
このブログもまったりと続けて行ければと思っております。
元日からサッカーを楽しめる事に感謝しつつ早朝より埼玉スタジアム2002に行ってまいりました。
いつも出張の際にいつも乗っているNH94便で一路羽田へ。
辺りが少しずつ明るくなって来ました2018年の朝です。
初日の出を機上で見るのは生まれて初めて。
浦和美園駅からスタジアムまでの道のり。
そうこうするうちにスタジアム到着。
今シーズン3度目の埼スタ。
天皇杯仕様のゲート。
しかし、今日は良い天気。
寒さに備えて厚着して来ましたが歩いてると暑いくらい。
マリノスサポによる横断幕。
名門のプライドが垣間見えますが今シーズンの勢いはこちらの方が上。
2時間くらい列で待機し入場。
埼スタは大観客に慣れているので本当にスムーズ。
試合前の決起集会。
コルリからは勝って柏とACLに行こう!の声。
柏の為に天皇杯に勝ちたい訳ではないけど柏は好きなチームなのでそうなれば1番の結果だね。
いよいよ選手入場!
セレッソサポーターはコレオで選手を鼓舞!
🏆天皇杯 決勝 横浜FM戦|選手入場時、ゴール裏に★2つ! https://t.co/Z2ue4VCQkx #cerezo #セレッソ大阪 pic.twitter.com/qbB7PdmPt0
— セレッソ大阪オフィシャル (@crz_official) 2018年1月1日
事前にコレオをするとはツイッターで知っていましたがゴール裏チケットの売れ行きがそれほど良く無くてどうするんだろうと思っていましたがビッグフラッグを掲げる下にいるサポーターを移動させて空席を埋めるというなんと天才的な考えでコレオを大成功に導いたROUをはじめとするサポーターグループに本当に感謝です。
そして選手入場後の君が代斉唱。
マリノスはこの試合で退任するモンバルエツ監督に向けて指揮を取った3年間のユニフォームのビッグフラッグで感謝を伝えてました。
試合ハイライト
youtu.be
準決勝の神戸同様しっかりと対策されておりマルティノスを使ってのシンプルな早い攻撃に苦しめられてAWAYのリーグ戦と同じような時間帯に先制をされます。その後も中澤を中心にしっかりと守るマリノスをなかなか攻めきれずに後半へ。
しかし後半、徐々にセカンドボールも拾えて来て攻める事ができるようになると古巣キラー水沼のミドルのこぼれ球から山ムーのゴールで同点!
2戦連続の延長戦へ。
そして、今度は山ムーのクロスを水沼のヘッドで逆転!!最後はマリノスの猛攻を受けますが定番の山ムーを最終ラインに入れての5バックで守りきり2冠達成を成し遂げました!
先制はされたんですが何故か負ける気がしませんでしたし同点になった時には勝ったと思いました。
本当にこのチームは逞しくなりましたね。
勝利の瞬間。
勝利の輪。
優勝!いい響き。
ユンさん、まさに名将!
今日も大活躍!来年も頼むぞ水沼宏太!
そして賜杯を手に。
掲げます!!
シャケのお約束(笑
光GENJIか。
最後はチーム全員で。
帰りには綺麗にお月様が出てました。
帰りの便に乗るために羽田へ。
元日という事で空港の飲食店も早めの店じまいで夕食が取れないので仕方なく弁当を買うことに。
開けて見るとなんと星二つ!(これ本当にビビったんすよ)
これで2017年シーズンは終了しました。
プレイオフから勝ち上がってまずは残留を目標と思っていた去年初め。
それがリーグ3位、そしてカップ戦2冠と出来過ぎなシーズンになりました。
しかし、2018シーズンはACLもありW杯の影響で日程も変則過密日程となりますので2014年の二の舞にならないようチーム、サポーターもしっかりと気合いを入れて行く必要があります。
ただ、選手たちは短いオフでしっかりと休んで頂きこのシーズンに挑んで欲しいと思います。
本当に2017シーズンは楽しませてもらいました。
ありがとうとここから伝えたいと思います。
We are Cerezo!!
ACL一つくらい遠征したいな。
嫁が許してくれるかわからないけど・・・